地域包括支援センターとは

最終更新日:2025年8月25日

地域包括支援センターとは

 高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい暮らしが続けられるように、介護だけでなく、福祉・健康・医療など様々な分野から総合的に高齢者とその家族の生活を支える地域の窓口です。

 高齢者本人はもちろん、ご家族、地域住民などから受けた相談を、適切な機関と連携して支援します。

 

地域包括支援センターの主な業務内容

 1.総合相談支援

   高齢者やその家族からの様々な相談に対応します。

 2.権利擁護

   高齢者の権利を守るよう支援します。

 3.介護予防ケアマネジメント

   介護予防・日常生活支援を目的とした活動を支援します。

 4.包括的・継続的ケアマネジメント

   関係機関との連携を通じて、高齢者の生活を支えます。

  

お問い合わせ先

川上村地域包括支援センター
電話番号:0267-97-3614