犬の登録・予防接種について

最終更新日:2024年11月27日

飼い主の皆さまへ

犬の飼い主には、飼犬の登録、年1回の狂犬病予防注射を受けさせること、鑑札と注射済票を装着することが義務付けられています。

 

犬の登録

生後91日以上の犬は登録が必要になります。

川上村役場建設課窓口で手続きをしてください。

また、川上村内で実施する集合注射の会場でも登録することができます。

登録に必要なもの
  • 飼犬登録手数料(3,000円
  • 狂犬病予防注射済票交付手数料(550円)※予防注射未接種の場合は不要です。

 

登録に必要な情報は以下の通りです。

事前にご確認ください。

  • 飼い主の氏名・住所・連絡先
  • 犬の名前・犬種・生年月日・性別・毛色・避妊去勢の有無
登録の変更

転居や譲渡、死亡等で登録情報の変更がある場合は川上村役場建設課へ連絡してください。

 

狂犬病予防注射

狂犬病予防注射は年1回必ず受けてください。

川上村近隣の動物病院か、川上村内で実施する集合注射で受けることができます。

 

動物病院で接種した場合

動物病院で予防接種をした場合は、川上村役場から済票を交付します。

予防接種証明書と交付手数料550円を持参して川上村役場へお越しください。

 

集合注射で接種した場合

村内の集合注射で予防接種をした場合はその場で済票を交付します。

当日は予防注射料金と交付手数料あわせて3,600円を持参して、

お近くの会場で注射を受けてください。

 

お問い合わせ先

建設課 環境係
電話番号:0267-97-2121 ファックス:0267-97-2125

入力フォームによるお問い合わせ